まだ私が子供の頃に見たテレビでは、「2012年には空飛ぶ車が発売される」と紹介されているのを見たのですが、
残念ながら未だに発売はされていないようですね。
子供の頃は、自分が大人になったら車の概念が随分変わっているのかと想像したものですが、
今の車は20年前と比べても、それほど変わっていないような気もします。
でも少し前から電気自動車が普及して来ていたり、最近発売された車は、駐車時などのバックが完璧に見えるようになっていたり、
クーラーや音楽の操作盤がタッチパネル式になっていたりと、少しずつ進化しているみたいです。
そして先日、クモの糸を人工的に作る事に成功したと言うニュースがありました。
今後、幅広い分野に影響すると予想され、それは車業界に対しても例外ではないようです。
クモの糸は鋼鉄の四倍の強度を誇ると言われていますが、この人工のクモの糸によって
伸縮性や、衝撃を吸収できる車の車体を作る事が出来るようになったら、
人や物にぶつかっても安全な車が作れるようになるというのです。
空飛ぶ車もいいですが、今よりもっと安全な車が出来るようになってほしいですね。
technotweaks.org
最近のコメント